👣学校紹介

🔸 学校長挨拶


令和5年度「多忙化改善計画」について 

「学校生活のやくそく」と「望ましい校外生活のめやす」を掲載します。なお、「学校生活のやくそく」については、今後も子どもたちの意見を採り上げながら修正していく予定です。

学校生活のやくそく(令和6年2月1日) 

望ましい校外生活のめやす 

学校教育目標

『確かな学力を身につけ,心豊かで,心身ともにたくましい子どもの育成』

めざす子どもの姿 

○ 自ら進んで学ぶ子ども
○ 思い遣りをもち、助け合う子ども
○ 心も体も健康で命を大切にする子ども

学校経営の基本方針と本年度の重点目標(具体的な取組)

1)生きる力をはぐくむ教育課程の編成

    ① 学習指導要領及び学校の新しい生活様式を踏まえての教育課程の実施と改善
    ② 保幼小、小中の円滑な接続
    ③ 特別支援教育の推進

2)基礎的・基本的内容の定着と確かな学力の向上

    ① 山梨スタンダード、甲府スタイルの授業の確立
    ② 「主体的、対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善
    ③ 家庭学習の充実

3)思い遣る心・豊かな心をはぐくむ生徒指導の推進

    ① いじめや不登校などのない楽しい学校生活の実現
    ② 規範意識の向上
    ③ 豊かな心と道徳的実践力の育成

4)健康・体力の向上

    ① 基本的生活習慣の確立
    ② 運動の日常化と体力の向上
    ③ 健康、安全教育の推進

5)家庭や地域に信頼される学校づくりの推進

    ① 開かれた学校づくりの推進
    ② 安心、安全な学校づくりと教育環境整備の推進
    ③ 教職員の専門性、指導力の向上

在籍児童数

※令和6年5月1日現在

主な年間行事